子供達の3学期が始まった、7月下旬から先週までの間に2週間、1週間、1週間と
3校の高校生グループのツアーでした。
かれこれ7年目ですねー、すごいですねー(笑)
月日が立つのは早い本当に、時間はあっという間で
長男が8歳くらいの時からこの仕事を始めてからもう7年
今は、留学にくる高校生達と長男がほぼ同じ年になりましたよ(爆)
そして、今年は、長男の高校に来た生徒達のバディもしました!
バディとは、日本人学生1人につき1人の現地校の生徒が、学校生活を共にするというやつです。
来年は次男も高校生になるので、2人にバディをやってもらおうと思っています。
ここの高校のツアーは3回もの遠足があります。
博物館見学に含まれているマオリショウ
日本の戦争の展示
インターナショナルの先生がランチに招待してくれました!
遠足の一つにセーリングがあるのですが、
今年も去年に続き天候に恵まれて、素敵なクルーズでした!

この写真じゃちっとも見えないのですが、
橋からバンジージャンプしている人がいました。
学校の木に、ツイがいました。
動物園でのミーヤキャット
こんな霧の日もありました。
最終日の送別会の夜
他の2校は、違う現地の学校でのアテンドでした。
ここの現地の学校は、マインクラフトで建築の授業をします。
なかなか、面白い発想です。
日本の高校生が、生け花を披露しました。
この花は、私とインターナショナルの先生のお庭からです。
テキパキ活けて本当に上手で感動しました。
9月で、この仕事は一旦終わり。
次のアテンドは来年の3月です。