
ニュージーランドの南オークランドからの発信!日々の出来事や趣味のStampin' Up!を使ってのペーパー・クラフトや編み物の作品なども作っています。カフェトークの講師もやっています!
2015/05/29
2015/05/27
サンキュー・カード - チアフル・クリッターズ
Thanks カード
今回のオケイジョン・カタログの中のお気に入りだったスタンプを使って。
これ可愛いスタンプセットだと思うのですが、新カタログには載ってないんですよね~、残念!
スタンピン商品のお問い合わせはこちらから→お問い合わせ

にほんブログ村
今回のオケイジョン・カタログの中のお気に入りだったスタンプを使って。
これ可愛いスタンプセットだと思うのですが、新カタログには載ってないんですよね~、残念!
このかわいいCheerful Critter
スタンプセットは、オケイジョン・カタログの商品なので
6月2日からの新しいカタログには登載されてないので、
今しか購入できません!
ホステスコードは、 BQNUBR3T です。
気に入っている商品が購入不可能になる前に買っておこう!
スタンピン商品のお問い合わせはこちらから→お問い合わせ

にほんブログ村
ラベル:
Stampin' Up,
サンキュー・カード
2015/05/26
アザラシ続きの記事とウサギの悲劇
今朝に記事を載せたばかりの昨日のアザラシ事件ですが(笑)
夜のニュースで、
なんと今朝また海から戻って来て?パパクラの街にあるマクドナルドの下のカーウォッシュの
所にいたそうです(笑) そんなに街が好きなんかい?(爆)

The seal at the car wash in Papakura. Photo / Daniel Hines
それに、昨日はTwitter で今日は既にFaceBookのページも出来ており、いいねが551人もありました!
凄いなーアザラシ!
今朝のツイート(笑)

ニュースでは、今度は捕まえて、もっと遠い所の海に逃がしたそうです(笑)
もう街には戻ってこれないねぇ。。。
☆☆☆
動物の記事ついでに、夕方に庭で大型犬の鳴き声が聞こえたので急いで外に出ると
アニマル・コントロールの人と警察が庭にいた。
そこには、二匹の犬も一緒に。
この犬たち、数か月前にほんの1時間、私が買いものに出た隙にウサギを襲った犬たちだった!
アニマル・コントロールと警察と犬が庭で大騒ぎ、だから庭の花やアイビーは踏みまくられて
しかも、前回襲われて耳をかじられたゴルディがショック死というのか恐怖で死んでしまった!
今までのウサギ達は病死だったので、皆目をつぶって寝ているように死んでいたが、本当に恐怖だったと思うほど目が大きく開いたままでびっくりしてその恐怖と驚きで倒れて死んでしまったような感じにも見えた。
警察が犬を捕まえた後に、「オーナーが分かったら連絡してくれ!」と涙ながらに訴えた私。
義弟が前回の時に犬を目撃しているので、証人として警察と話をしてもらった。
明日、アニマル・コントロールの人が再度来て私に事情聴取する予定。
去年は、5匹もいて世話が大変だったのに、母ウサギを残して皆、死んでしまった。。。
幸い先月、友達から種類の違う黒いウサギをもらってるので、現在は2匹しか残っていない。
父ウサギに息子ウサギ達、皆死んでしまったが、やはりウサギの世界でも女は生き残るのねと思った(笑)
バイバイゴルディ。。。

にほんブログ村
夜のニュースで、
なんと今朝また海から戻って来て?パパクラの街にあるマクドナルドの下のカーウォッシュの
所にいたそうです(笑) そんなに街が好きなんかい?(爆)

The seal at the car wash in Papakura. Photo / Daniel Hines
それに、昨日はTwitter で今日は既にFaceBookのページも出来ており、いいねが551人もありました!
凄いなーアザラシ!
今朝のツイート(笑)

ニュースでは、今度は捕まえて、もっと遠い所の海に逃がしたそうです(笑)
もう街には戻ってこれないねぇ。。。
☆☆☆
動物の記事ついでに、夕方に庭で大型犬の鳴き声が聞こえたので急いで外に出ると
アニマル・コントロールの人と警察が庭にいた。
そこには、二匹の犬も一緒に。
この犬たち、数か月前にほんの1時間、私が買いものに出た隙にウサギを襲った犬たちだった!
アニマル・コントロールと警察と犬が庭で大騒ぎ、だから庭の花やアイビーは踏みまくられて
しかも、前回襲われて耳をかじられたゴルディがショック死というのか恐怖で死んでしまった!
今までのウサギ達は病死だったので、皆目をつぶって寝ているように死んでいたが、本当に恐怖だったと思うほど目が大きく開いたままでびっくりしてその恐怖と驚きで倒れて死んでしまったような感じにも見えた。
警察が犬を捕まえた後に、「オーナーが分かったら連絡してくれ!」と涙ながらに訴えた私。
義弟が前回の時に犬を目撃しているので、証人として警察と話をしてもらった。
明日、アニマル・コントロールの人が再度来て私に事情聴取する予定。
去年は、5匹もいて世話が大変だったのに、母ウサギを残して皆、死んでしまった。。。
幸い先月、友達から種類の違う黒いウサギをもらってるので、現在は2匹しか残っていない。
父ウサギに息子ウサギ達、皆死んでしまったが、やはりウサギの世界でも女は生き残るのねと思った(笑)
バイバイゴルディ。。。

にほんブログ村
アザラシが、私道にいたって??
昨夜、ニュースを見ていたら、なんと近所(車で2-3分の所)の知っている風景が写り、
タイトルが「First time I’ve had a seal in my driveway」(自分の私道にアザラシがいたのを初めてみた)
なんと!信じられない光景ですが、アザラシがヨタヨタと車道を歩いていたそうな(笑)
車で通りかかった人が直ぐに通報し、哺乳類の確保という緊急事態になったそう。
アザラシがいた私道の家の人が朝、目を覚ましたら、その人の家の周りに警察や消防団が沢山いて、自分が何かしでかしたのか?とかなりパニックったそうです(笑) そりゃそうですよね~(笑)
そしてフラットメイトが外へ出てみたら、私道にアザラシがいたというわけです。
アザラシは、敵意も無く、ドアの前に寝っ転がって私道でのんびりしていたそう(笑)
そのアザラシを動かすまでに、かかった時間は実に3時間だそうです!
それから海に戻すまで何時間かかったのかは書いてないのですが、警察たちは、アザラシの周りを囲って全然急がずアザラシ自身に海まで歩かせたそうです。

The seal surprised motorists as they made their way to work this morning. Photo / Supplied
Emergency services have the seal cornered. Photo / Brad Ambrose
Twitter も出来たらしくて、既に現時点でフォロアーが669もいます(笑)
PapakuraSeal
NZのニュースを見ていると本当に平和ね~と感じます。
殺人のニュースも一昨日にありましたが、NZ人ではなくて留学生のインド人でしたので
現地の人達の殺人事件は滅多にありません。

にほんブログ村
タイトルが「First time I’ve had a seal in my driveway」(自分の私道にアザラシがいたのを初めてみた)
なんと!信じられない光景ですが、アザラシがヨタヨタと車道を歩いていたそうな(笑)
車で通りかかった人が直ぐに通報し、哺乳類の確保という緊急事態になったそう。
アザラシがいた私道の家の人が朝、目を覚ましたら、その人の家の周りに警察や消防団が沢山いて、自分が何かしでかしたのか?とかなりパニックったそうです(笑) そりゃそうですよね~(笑)
そしてフラットメイトが外へ出てみたら、私道にアザラシがいたというわけです。
アザラシは、敵意も無く、ドアの前に寝っ転がって私道でのんびりしていたそう(笑)
そのアザラシを動かすまでに、かかった時間は実に3時間だそうです!
それから海に戻すまで何時間かかったのかは書いてないのですが、警察たちは、アザラシの周りを囲って全然急がずアザラシ自身に海まで歩かせたそうです。

The seal surprised motorists as they made their way to work this morning. Photo / Supplied

Twitter も出来たらしくて、既に現時点でフォロアーが669もいます(笑)
PapakuraSeal
NZのニュースを見ていると本当に平和ね~と感じます。
殺人のニュースも一昨日にありましたが、NZ人ではなくて留学生のインド人でしたので
現地の人達の殺人事件は滅多にありません。

にほんブログ村
2015/05/25
プロジェクト・ライフの モーメント・ライク/兄弟のページ
新作のプロジェクト・ライフの モーメント・ライクとエブリデー・アドベンチャーとハロー・ディセンバーを使って、息子達のページを作成しました。
モーメント・ライクは、6月2日から発売しますので、ご希望の方は私までご連絡くださるか、6月2日以降は、オンラインショップからでも購入可能です。
写真が沢山ありすぎて、全部使いたくなってしまうので、いまいちプロジェクト・ライフのカードやアクセサリーが使い切れてないのが、玉に瑕ですが、それはこれからの課題という事で。
写真は、2007年から2011年までの間のミックスしていますが、こう見ると随分二人の身長の差がありますねぇ。今は、二人ほとんど同じ位の背丈になっています(笑)
モーメント・ライクは、6月2日から発売しますので、ご希望の方は私までご連絡くださるか、6月2日以降は、オンラインショップからでも購入可能です。
写真が沢山ありすぎて、全部使いたくなってしまうので、いまいちプロジェクト・ライフのカードやアクセサリーが使い切れてないのが、玉に瑕ですが、それはこれからの課題という事で。
写真は、2007年から2011年までの間のミックスしていますが、こう見ると随分二人の身長の差がありますねぇ。今は、二人ほとんど同じ位の背丈になっています(笑)
ラベル:
Stampin' Up,
プロジェクト・ライフ
2015/05/23
2015/05/22
2015-1026 スタンピンアップのニュー・カタログとバンドル・プロジェクト・ラ イフ/モーメント・ライク
こちらが、6月2日からの新カタログです。
$100以上オーダーの方には無料で、ご希望の方は6月1日までにお問い合わせ頂いた方には早期販売スペシャルで$5(送料別途)でお売りします。6月2日以降は、通常の価格の$9.95になります。
デモンストレーターはいくつか新作を発売前に購入できるのですが、
今回は自分が一番気になっている、プロジェクト・ライフの モーメント・ライクのバンドルセットを購入しました。
去年の10月以降からの商品には、説明の部分に日本語がついています!
今までは、英語にスペイン語、フランス語にドイツ語でしたが、その下に日本語も入ってます!素敵!
NZにお住いの日本人の方にも簡単手軽に分かりやすくなりました!
今回は自分が一番気になっている、プロジェクト・ライフの モーメント・ライクのバンドルセットを購入しました。
去年の10月以降からの商品には、説明の部分に日本語がついています!
今までは、英語にスペイン語、フランス語にドイツ語でしたが、その下に日本語も入ってます!素敵!
NZにお住いの日本人の方にも簡単手軽に分かりやすくなりました!
ラベル:
Stampin' Up,
プロジェクト・ライフ
2015/05/21
昔住んでいたのアパートと切符検査官
先週シティに行く用事があったので、ついでにNZに来てホームステイ後に初めて借りて住んだアパートの前を通りながら待ち合わせ場所に向かいました。

にほんブログ村
もう15年も前なのに、古いアパートはそのままの姿で残っていました。素敵(笑)
中のエレベーターは、ヨーロッパの古いエレベーターでドアは手動で開閉するタイプの檻みたいな重厚感たっぷりのやつでしたが、いまでもそれかなぁ~?
中のエレベーターは、ヨーロッパの古いエレベーターでドアは手動で開閉するタイプの檻みたいな重厚感たっぷりのやつでしたが、いまでもそれかなぁ~?
ここはすごくスカイタワーに近くて、ベランダからはいつもスカイタワーが見えていました。
行きの電車の中にいた、チケット・インスペクター。ATカード使用の人は、インスペクターにカードを渡すと手に持ってた小さなマシーンにかざし、どこから何時に乗ったのかなどを確認。
今まで出くわしたことがなかったので、キセルする人多いのでは?と思ってたが、やっぱりちゃんと検査する人がいたのねー。(笑)

にほんブログ村
2015/05/18
プロジェクト・ライフ - 2004 Winter フィレンツェ 版
Project Lifeを順不同で作り始めています。
ずーとやろう!やろう!と思っていた子供のスクラップブッキング、アルバムやフォトポケットページは買ってあるあるのにも関わらず、結局長男が11歳のいまでも出来ていません(苦笑)
やはり12"x12"という大きさが私には大きすぎてやる気になれないらしい。
やっぱり小さいのをこまごまやるのが好きなので、やっと重い腰を上げて作り始めているのが
Project Life です。
これは、6"x8"とサイズもお手頃、フォトポケットもちょうどいいサイズで、プラスそれに付属する沢山のアクセサリーがでていて簡単!便利♪ でしかも両面で作れるからなおヨシ!
忙しいけど作りたいあなたにぴったりです。
Product List
スタンピン商品のお問い合わせはこちらから→問い合わせ

にほんブログ村
ずーとやろう!やろう!と思っていた子供のスクラップブッキング、アルバムやフォトポケットページは買ってあるあるのにも関わらず、結局長男が11歳のいまでも出来ていません(苦笑)
やはり12"x12"という大きさが私には大きすぎてやる気になれないらしい。
やっぱり小さいのをこまごまやるのが好きなので、やっと重い腰を上げて作り始めているのが
Project Life です。
これは、6"x8"とサイズもお手頃、フォトポケットもちょうどいいサイズで、プラスそれに付属する沢山のアクセサリーがでていて簡単!便利♪ でしかも両面で作れるからなおヨシ!
忙しいけど作りたいあなたにぴったりです。
商品一覧は、こちらから→ Project Life オンラインショップ
参考のビデオはこちら↓
Product List
スタンピン商品のお問い合わせはこちらから→問い合わせ

にほんブログ村
ラベル:
Stampin' Up,
プロジェクト・ライフ
男の子の誕生日カード
ラベル:
Stampin' Up,
多目的カード,
誕生日カード
登録:
投稿 (Atom)