今日でサマータイムが終わり明日からは日本との時差は3時間になります。
そして、今夜NZでは皆既月食が見れます。
グーグルしたら、こんなのありました。
時間によってどの様に見えるかが分かりやすい動画と説明ページ(英語)です。
4 April 2015 — Total Lunar Eclipse
今、10時すぎですが、まだ何もなってなかったです(笑)
午後11時、月の周りに大きな円がかかっています。
iPhoneのカメラじゃ全てが入りきらなかったのですが、丸くなってるのが見えるかな?
携帯じゃ、全然欠け具合が撮れないのでデジカメで撮りました
この時点で12時20分位
もう少しで月が全部隠れます!
真っ暗になりました!
欠けてる時は白でしたが、真っ暗になり数秒後に満ち始めてきたのは赤オレンジでした。
この時点で午前1時。
もう首が痛いし、私のカメラじゃはっきりとは撮れないので、1時でギブアップしました(笑)
月が丸く戻るまであと2時間かかるので、もう見てられません(笑)
プラス、サマータイム最終日、今午前1時だけど、
2時になったら時間を戻すので、また1時になります(笑)
次回の皆既月食は、2018年1月31日の午後11時50分から始まり重なるのが2時半との事。
でも、その前にも2016年9月17日と2017年8月8日にちょっとだけ重なるという日もあるそうです。
ちなみにこちらは、Stuff.co.nzからの写真は、美しいねぇ(笑)

にほんブログ村
そして、今夜NZでは皆既月食が見れます。
グーグルしたら、こんなのありました。
時間によってどの様に見えるかが分かりやすい動画と説明ページ(英語)です。
4 April 2015 — Total Lunar Eclipse
今、10時すぎですが、まだ何もなってなかったです(笑)
午後11時、月の周りに大きな円がかかっています。
iPhoneのカメラじゃ全てが入りきらなかったのですが、丸くなってるのが見えるかな?
携帯じゃ、全然欠け具合が撮れないのでデジカメで撮りました
この時点で12時20分位
もう少しで月が全部隠れます!
真っ暗になりました!
欠けてる時は白でしたが、真っ暗になり数秒後に満ち始めてきたのは赤オレンジでした。
この時点で午前1時。
もう首が痛いし、私のカメラじゃはっきりとは撮れないので、1時でギブアップしました(笑)
月が丸く戻るまであと2時間かかるので、もう見てられません(笑)
プラス、サマータイム最終日、今午前1時だけど、
2時になったら時間を戻すので、また1時になります(笑)
次回の皆既月食は、2018年1月31日の午後11時50分から始まり重なるのが2時半との事。
でも、その前にも2016年9月17日と2017年8月8日にちょっとだけ重なるという日もあるそうです。
ちなみにこちらは、Stuff.co.nzからの写真は、美しいねぇ(笑)

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿